ブログネタ
鉄道関係の投稿(基本的には何でもOK) に参加中!
4月12日付Usen演歌・歌謡曲部門で4位にランクされた新曲「舞姫」が大好評の「りんともシスターズ」がラジオ日本の番組に出演します!

概要は下記で、詳しくは下記のサイトをご覧ください。


またラジオから直接聴取する以外にインターネットラジオ「Rdiko」でも聴取可能です。

番組
「ミックスシャワー」

4月23日(日)AM4時30分〜5時 (土曜日の深夜)
周波数:AMは1422KHz、FMは92.4MHz

・Rjikoオフィシャルサイト・ラジオ日本のページ(インターネットラジオ)


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新曲「舞姫」の動画

新曲「舞姫」のMV
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
さてここからは鉄道写真です。
今回は一つのテーマで記事を作れなかった番外編の写真です。

※一部は他のサイトで公開した写真も含まれます。ただ同じコメントではありません。

ー鉄道写真番外編1・昭和〜平成編ー
・上野動物園モノレール
これは最近話題になりましたが、惜しまれながら2019年に運転を休止した路線です。東京都が運営していた路線で園内の一部区間で運行されていました。移動というよりは遊園地の乗り物のように動物園に来援する家族連れには楽しみの一つになっていたと思われます。
09上野動物園モノレール写真1
     ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・西武山口線「おとぎ電車」
現在は多少路線を短縮して「レオライナー」という名前の新交通システムとして運行されています。
写真は1974〜75年くらいです。私が東京に引っ越してきてすぐで友人と初めて遠出で遊びに行った時のものです。当時は多摩湖とユネスコ村を結ぶけっこう長い距離を走る鉄道で、軽便鉄道でした。個人的な話になりますが、国営放送でそこにSLが走っているという番組があり、面白そうなので行ってみました。ただ当日はSLは運行されていなくて写真のように蓄電池型の機関車が小さな客車を数量牽引して運行されていました。名前の通り遊園地の「おとぎ電車」の規模を大きくしたような列車でした。距離は3キロ以上だったと思います。
1974西武山口線おとぎ電車写真11974西武山口線おとぎ電車写真2
     ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・大宮駅に停車していた?165系の急行列車(1978年)
題名に記載しましたが、列車名や上り下りの別もおぼえていません。他の記事に掲載した上野発一関行客車普通列車を見にいき、大宮まで乗車した時についでに撮影した写真です。今となってはすでに廃車になっている車両ですが、当時は当たり前のように首都圏を走っていた車両で駅にいた鉄道ファンですら殆ど見向きもしなかった列車です。
1978年165系電車写真1大宮駅
     ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・青函連絡船の船上にて(1983年)
初めて北海道に行った時はまだ一般旅行者には飛行機かこのルートが主流でした。
当時の鉄道旅行では一番ポピュラーな「北海道ワイド周遊券」を利用しました。
上野から急行十和田1号で青森に行き、そこから連絡船に乗りました。写真では青函連絡船かどうかも不明なくらいの写真です・・。帰りは台風が接近して運航中止になるか、運航して命がけの航海になるかというような場面でした。その後もこの旅行の往復を含めて青函連絡船には合計4回しか乗りませんでした。この連絡船の廃止以降、交通だけでなく社会が激変したという印象があります。
1983年青函連絡船写真1
     ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・中央線普通列車115系電車の車内にて(1990年代?)
現在を考えれば、当時が最盛期?だったと思われる「青春18きっぷ」を利用して日帰りで中央本線で諏訪近辺を往復した時の写真です。往きはJRが「青春18きっぷ」用に運行した?と思われるたしか「はっぴー清里号」という列車で行きました。このころは国鉄型の急行型車両なのに車内は新幹線の初期のころの座席を配置した車両がけっこうありました。この列車もそのひとつだったと記憶しています。よくおぼえていませんが帰りはこのように途中まで現地で走っていた115系の普通列車に乗り、最終的には同じような列車で帰ったという記憶があります。基本はほぼ往復しただけのなんてことはない一日のトリップでしたが、せちがない日常から1日離れることができた、というおぼえがあります。
1990年代中央線115系車内写真1
     ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・横川駅で電気機関車を増結する「ホリデー快速軽井沢号」(1997年夏くらい)
写真は長野行新幹線(現北陸新幹線)が開通する寸前の信越本線横川駅で峠越えの専用電気機関車を増結する時の「ホリデー快速軽井沢号」です。これも「青春18きっぷ」を活用して家族と日帰りの軽井沢観光をしました。写真のようにこのような作業があるため横川駅は原則全列車が長時間停車して、名物の「峠の釜めし」が飛ぶように売れていたのをおぼえています。ホームでの立ち売りもあったと記憶しています。しかしこの直後に新幹線が開通して信越本線は分断、横川ー軽井沢の鉄道は廃止されました。その後も北陸新幹線は金沢まで開通、来年には敦賀に延伸されます。軽井沢より先のJR路線はすべて第三セクターの運営になりました。日本の鉄道技術の粋を結集した横川ー軽井沢間は鉄道遺跡となり、今はバスのみの運行です。
1997年ホリデー快速軽井沢号写真1横川駅1997年ホリデー快速軽井沢号写真2横川駅
1997年ホリデー快速軽井沢号写真3横川駅
     ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・越後湯沢駅に停車中の115系新潟色電車(1999年くらい)
私は個人的に両親の出身地で、本家(取り壊し済み)があり30歳まで本籍地だった金沢に行く用事が多く、当時上越新幹線から特急はくたか号に乗り換えた越後湯沢駅で撮影した写真です。今は北陸新幹線があるので楽にはなりましたが、当時は駅内にたくさんの名産品店がならぶ越後湯沢駅でのひと時が楽しみでした。写真ははくたか号を撮影しようとした時に試しに撮影した1枚です。
1999年頃?越後湯沢駅115系電車写真1
     ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・新潟駅に停車中の快速「ムーンライトえちご」とキハ58?(2001年くらい)
新潟競馬場の大改修が完了したので、1日競馬を楽しみ「青春18きっぷ」を活用して快速「ムーンライトえちご」で新宿ー新潟間を往復した時の写真です。さすがに会社勤めの途中で往復座席夜行列車の往復はしんどかったのをおぼえています。ちなみに一緒に写っているキハ58だと思いますが、急行型気道車の普通列車は内部が改造されすべてロングシートになっていた車両が多かったのをおぼえています。
2001年頃新潟駅165系ムーライトえちごと2次新潟色キハ58系写真1