サイト運営者日記「ぶらぶらうだうだ」&レトロ中心鉄道のコラボサイト

「タウンクリニックドットコム・時代文化ネット」を運営をするアナログ管理人の日記&趣味のレトロ中心の鉄道のコラボサイトです。

(最新更新日:2024年3月16日 掲載日:2008年11月19日)

2008年にスタートした「アナログなサイト管理人日記」と「レトロ中心の鉄道サイト」のコラボサイトです
特急はくたか豪画像1・越後湯沢駅

趣味のレトロ中心の鉄道の話題を中心に、サイト管理人が以前勤めていた証券など金融、競馬、野球などテーマにこだわらない雑感や日記を綴ったコラボサイトです。サイト管理人は2007年から地域情報サイト「タウンクリニックドットコム」を立ち上げ、2014年頃から同時並行で独自の文化資料やテーマ等で文化記録を目指す「時代文化ネット」の運営管理者です。(実は超アナログ人間ですが・・・)

当サイトの本文中の画像、文言等は諸法律に沿って使用しております。またタイトル画面は埼玉県幸手市権現堂(本人が撮影:2012年4月)。またすぐ上の写真は越後湯沢駅に停車中の特急はくたか号(本人撮影:2013年3月)。いずれも無断での転載、転用をかたく禁じます。


jidailogo3 

レトロ駅舎写真

ブログネタ
鉄道 に参加中!

昨日は電車の混乱もあり大変でしたが、今日は朝イチ出発でいつものいわき市小名浜に行きました。
みりん干しの業者さん、接骨院さん、カギとお取寄せグルメの会社の社長さんとお会いしました。

また木曜日に朝から準備が必要な仕事が入ったのでいつもより少し早めに帰りました。

行く時もここのところハードスケジュールだったのでツーデーパスを活用して特急で行きました。
185系電車写真100324
一枚目の写真は朝特急に乗る前の上野駅で撮りました。
これは185系という「踊り子号」などと同じ型の車両です。
以前からよく乗る10時発の特急スーパーひたちに乗るために上野駅の列車ホームに行くと、同時発の写真の列車を見ることが出来ます。
最近「銀河」「富士」「北陸・能登」など昔からの名門列車の廃止がメディア等でもおおきく報道され、沢山のファンが押し寄せました。
実は写真の185系という車両も国鉄時代からの車両で現役の特急に使われるのもあとわずかといわれています。
ただまだ写真を撮ろうと言うファンは殆どいませんでした。

またその同時刻に札幌からの「寝台特急北斗星」がちょうど上野に到着します。
こちらはかなりファンが集まっていました。
この列車も人気列車ではありますが、以前に比べ利用者が減少しているのと、昔から使用されている客車(いわゆるブルートレイン)で老朽化していること、そして豪華列車のカシオペアが出現してしまったことなどから廃止になるかどうかは別にして、形態や車両の見直しが行なわれる可能性が大だと思っています。

昭和時代は「走るホテル」としてあれだけ一世を風靡したブルートレインの車両もこの列車を含めあとわずかになっていて、北陸号のように近年中に順次廃止や廃車(車両引退)になるのは目に見えています。
いずれ(下手すれば今年中に)貴重な車両をカメラにおさめようと朝9時半くらいに鉄道ファンが上野駅列車ホームに押し寄せる日も近いでしょう。
常磐線・高萩駅・駅舎写真
もう一枚の写真は、夕方泉から普通列車に乗り、始発のフレッシュひたちに乗るために降りた高萩駅の駅舎の写真です。
高萩駅の駅舎は、前日の横須賀同様昔のままの古い駅舎が今も使用されています。

夕方のうえ、雨が降っていて、さらに腕も悪いので、こんな写真になってしまいました。
寒くて大変でした。

ブログネタ
日帰り旅行 に参加中!

今日は仕事の急用で横須賀に行きました。
横須賀は久里浜フェリーに何回か乗った時や、以前夜仕事で郊外の駅に行った時に通過しましたが、実際町中を訪ねたのはなんと、幼少時(何十年前??)以来です。(もちろん2回目です)
横須賀市三笠公園写真
物心がつく前の記憶というのは大人になってしまうとほとんど忘れてしまうものだと思います。
ところが何十年経っても心に焼き付いて離れない、情景の記憶というものが一部残っている方も多いのではないでしょうか。
その情景はどこなのか、またいつのことで、どういうことがあった時なのかは全く思い出せないけれど、記憶のスクリーンにその景色や光景だけが鮮やかに残っている、そんな情景の記憶がいくつか私にも残っています。

私事で恐縮ですが、横須賀の情景の記憶もそのひとつでした。
横須賀の他には大阪の淀川の夕方の風景、心斎橋の飲食店(後で聞いたらかに料理屋だったはずです)から川を見下ろした風景などです。
どれもかなり強烈で日常的ではない個性的な風景ばかりですが詳細は全く憶えていません。
横須賀市ウ゛ェリーニ公園写真
横須賀の記憶とはこんな内容です。

私の母は金沢の学校を出たのですが、戦中戦後の混乱時期で母親(祖母)と姉妹(叔母・伯母)は当時横浜に住んでいたそうです。社会に出てしばらくして私の母親も上京して結婚して大阪に引っ越すまでは横浜で一緒に住んでいたそうです。

当時戦後すぐのバタバタの時期で日本中大混乱だったようです。
そんな時代だったので、前述の叔母・伯母(母の姉妹)は二人とも当時横須賀にいたアメリカ駐留軍の軍人さんと結婚しました。結局両家族ともアメリカに行ってしまったのですが、私が生まれてしばらくの幼かったころまで叔母の家族は横須賀の基地に住んでいました。

もちろん滅多に会うこともなかったのですが一回だけ私も連れられて、みなで会いに横須賀に行ったことがあります。
その時の細かい記憶はほとんど無いのですが、米軍基地の中の住宅(行ったことありませんがアメリカにいるような・・)で義理の伯父(アメリカ人です)に抱いてもらったら、私は怖がって泣き叫んだそうです。そしてしばらく泣き叫んだままだったそうです。
抱かれて泣いたことは殆どおぼえていませんが、異国のような風景はおぼろげに憶えています。
横須賀駅・駅舎写真
そしてここからが強烈に記憶に残っている情景です。
面会が終わり、帰路につくために駅で電車に乗ったのですが、母親もまったく初めての場所で間違えて反対方面(久里浜方面?)の電車に乗ってしまいました。
私はすでにもう散々泣いていたのですが、電車を間違えてことでまたさらに大泣きしてしまったそうです。
というのも、その記憶の情景は今の横須賀の街のような華やかな情景ではなく、どちらかというとさみしくうす暗い駅のホームがあり、ホームからはすぐトンネルになっている、そんな情景でした。
異国的な情景とそのさみしい風景が合わさって、しかも間違えたという、当時の幼児にとっての「恐怖」も重なり、ホームからの情景だけ強烈に記憶に残ってしまったのでは、と今になると思います。

今日掲載した3枚の写真は上から中心部の三笠公園とJR横須賀駅前にあるヴェリーニ公園の横須賀駅の昔のままの駅舎の写真です。

JR横須賀駅は町中の大きな駅なのかと思っていたら、写真のように古いままで、街からを遠く離れた軍港のすぐ近くの海沿いにありました。
そして、JR横須賀駅のホームに立った時に「あっ」と気付きました。

私が幼少時からずっと憶えていたあの強烈な情景は、このJR横須賀駅のホームから見た風景でした。
いまも当時から大きく変わっていない、少しさみしい風景でした。

と、普通はこれで話は終わりですが、この日は都心に戻ってまた夕方から業者の人と会う約束をしていました。
ところが夕方過ぎに山手線や埼京線が止まってしまい、その関係でお会いするまでに予定より約二時間くらいかかってしまいました。

最初は新宿の予定でしたが、その関係で下北沢になりました。よく電車が止まって混乱することがありますが、この日の混乱はかなりのものでした。ひどい目にあった方もいらっしゃると思います。

★追記(2022年2月24日)
2022年の追記ですが、現在サイトをテーマ別に分けて制作していて、下記のサイトで現在も鉄道関係の記事の掲載を開始しています。もしよろしかったらですが閲覧ください。

↑このページのトップヘ