ブログネタ
経済 に参加中!

以前長年証券会社で営業をしていましたが、私が入社したのはバブルが始まる寸前の1986年春でした。
入社以来3年半は株価は異常に上がり続きました。
当時個人の株取引は事実上非課税で、0・55%の売却時の取引税だけでした。(ただ同一銘柄を大量に保有すると当然配当に対する税がかかり、支払い調書が出てしまいましたが)
当然個人の株式投資資金には不穏な資金もかなり流入していたと思われます。

税務当局はそのような事態の改善と税収アップなどを狙ってか、株取引の利益に税をかけるために、段階的にいわゆる現在の申告分離に移行していきました。

問題は施行のタイミングでした。
というのも実際にその移行政策を実行しはじめたのは、いわゆるバブルがはじけて大暴落が始まった後でした。

そして完全に申告分離に移行が完了した前後で日本株は一旦当時の大底(最安値)を記録しました。

どんな的確な政策でも施行するタイミングを誤ったり、ずれたりすると意味がないどころか、無意味な足かせになってしまいます。
それからひととき大きく株価は戻しましたが、さまざまな要因で右肩上がりとは程遠い流れは続いています。

金融界は当時欧米とくらべ約20年くらい遅れているといわれていました。
さらにこれは多くの日本人の体質といわれていますが、他人と違うことを出来る人が少ない、とか、結果が出ないと施策を実行できないという風土がありこれが拍車をかけていたように思います。
一般論ですが金融のマーケットや相場ではこのような部分は著しく不利になるといわれています。
理由は簡単で、たとえば株は誰も見向きもしないつまりまだ結果も出ていない周りの人が誰も買っていないよう時期に安い値段で入手して、大半の人が注目したような結果が出て、周りの人が皆買っているような時期の高い値段で売ることが一番大きな利益を生むからです。
つまり早く先回りした者が明らかに有利になるわけです。
どんな優良な企業の株でも買うタイミングによっては大きな損害をこうむるわけです。
そしてなによりも日本市場が世界に解禁され、そんな日本の金融界の総合力の弱さを見透かされて、外人投資家にいいように振り回されてしまったというのが当時の印象です。
もちろん私もその末端の一員でしたが・・
つまり競争力の高い自動車や電機などの日本企業の強さ、世界的なレベルの有能な日本人科学者、器用でコツコツ頑張り高いパフォーマンスをつくった日本が誇るものづくりの数々の中小企業などとは完全に別物であるということを金融界は思い知らされました。
それは日本という国が優秀なのではなく、前述の彼ら自身が職業人として優秀であり、そして強い人間力だったのだということです。
そのあとはご存知の通り、星の数ほどあった金融機関はどんどん統合、縮小を続け、今はかなり凝縮してしまいました。

証券税制やバブルの問題はその象徴的な例で、器を超える、中身が形成されてしまうと、その中身自身がまた新たな大きな火種になったり、問題を引き起こしてしまい、結局当初考えていたよりはるかに大きな犠牲をはらうという結果になってしまう、ということが現実におこりました。

先日もふれましたが、テレビなどを通して今の震災やさまざまな状況を見ていて、ふと思いました。
もしかしたらすでに日本は現在の許容量を超える過剰な数の企業や事業、設備になってしまっているのでは、と・・
特に今回は人間にとってもっとも大事な尊い人命や、健康、食料、生活、そして自然の脅威などという根源的な問題もかかえています。
金融などという一業界の話ではありません。

今当たり前と思っていることを、大きく状況が変わった今、先を読んですべて見直してみる、
ということも必要なのかもしれない、と感じました。
当然自分自身もその一人ですが・・
結果がでてから対応しても手遅れになりますし、

今の器に、すべて入りきるのか?、入りそうならそれでよし。
もし入らないなら今の入れ物の大きさを正確に知り、
思い切って今の器にはいる量に一回縮小できるものはしてしまう。
あふれ出してしまえば、それは共倒れになることです。
そのうえで将来的に入れ物を大きくするにはどうしたらいいのか?
を真剣に考え、実行する。

リーダーにはそんな先読みの力と勇気と早い決断が求められているように思います。
さらに早急な復興対策や緊急な災害対策も求められているわけですから、相当大変ですね。